ラクイエ多賀城店の施工事例を更新致しました!
ラクイエでリフォームをして頂きましたご家族皆様の思いがつまった素敵なbefore~afterの写真が掲載されています。リフォームをご検討されている皆様にぜひご覧いただき、参考にして頂ければと思います。
例えば、今回掲載させて頂いた中からこちらのトイレリフォームをご紹介!
。⋆˚⋆✧⋆˚⋆。 。⋆˚⋆✧⋆˚⋆。 。⋆˚⋆✧⋆˚⋆。。⋆˚⋆✧⋆˚⋆。 。⋆˚⋆✧⋆˚⋆。 。⋆˚⋆✧⋆˚⋆。
施工前
施工後 \全自動おそうじトイレ アラウーノ/
流すたびに泡と水流でしっかりお掃除してくれるパナソニックのアラウーノを設置させて頂きました。リフォーム前もタンクレスタイプをお使いでありましたが、今回の交換では新たに「洗浄機能付き」のおトイレにしお掃除機能がパワーアップしました。
おトイレを流すたびに泡と水流でしっかりお掃除してくれるので日々のお掃除がとっても楽になる人気のおトイレです。
また、おトイレの交換と共に、経年による劣化で割れや浮きが出てしまっていた壁紙クロスや巾木も交換となりました。
施工前
施工後
床材とクロスを同時に張り替える場合、巾木の存在を忘れている方が結構多いのですが、特に床材を張り替える場合は、巾木を外して作業することで、床の仕上がりをきれいにできるので交換をおすすめしております。
巾木の種類は、大きく分けて2つ。木製の木巾木と塩化ビニル製のソフト巾木です。
今回のリフォームでは木巾木を施工しております。木巾木は、厚みがあるので表面に装飾加工がされているため、意匠性・デザイン性が高く、インテリアの一部として選ばれる方も多いです。
また天井側につける廻り縁を合わせるとより効果的に空間デザインを表現することができます。
一方、ソフト巾木は薄く、水回りやクッションフロアなど、柔らかい素材の床に合わせやすいです。装飾は無いのですが色数が多く、壁や床に合った色を組み合わせやすいため、空間をシンプルにすっきりと見せたい時におすすめです。
どんな空間やデザインにしたいのかをよくイメージして選んでみてはいかがでしょうか。
。⋆˚⋆✧⋆˚⋆。 。⋆˚⋆✧⋆˚⋆。 。⋆˚⋆✧⋆˚⋆。。⋆˚⋆✧⋆˚⋆。 。⋆˚⋆✧⋆˚⋆。 。⋆˚⋆✧⋆˚⋆。
リフォームはただ、設備機器を新しいものへ交換するだけでなく、そこにお住まいのご家族様の日々の暮らしに彩(いろどり)を与えてくれるものであると思います。
これからもご家族皆様に最適な暮らしをご提案し、リフォームをしたことによってこれからの日々の暮らしが今よりもっと、より快適でより安心に過ごして頂けることを心から願っております。
また、そのために私たちができること、よりよいリフォームのご提案に努めてまいります。
もっと施工事例を詳しく見る場合は>こちらから<
ラクイエ多賀城リフォームショールームの施工事例を定期的に更新しています。
ラクイエでリフォームを検討中の方はぜひご覧ください!